競艇マーケットは数多くの競艇予想サイトを口コミや評価を元に紹介しているサイトです
口コミ 反映

大村競艇場(長崎県)

大村競艇場の特徴(モーター・水質・干満差など)

大村競艇場のコース特徴や水面や水質

所在地 モーター 水質 干満差
長崎県 減音 淡水 なし

宮島競艇場の図面

大村競艇場は、全国の競艇場で最西端に位置している競艇場。大村湾に面しており、水質はもちろん海水。

干満差があり、干潮時は乗りやすいのに対し、満潮時は水面にうねりが生じるケースがある(ただしほとんど差はない)。風は初夏秋は比較的穏やかな時が多いのに対し、冬は追い風が吹くと荒れ水面になる。特にバックストレッチ側から吹く横風が大きく影響しており、選手間では「スタートが難しいコース」として名が知られている。これらが大村競艇場の特徴である。

1コースの勝率が61%を超えており、全国トップクラスともいえる程「インが強い競艇場」である。しかし、その逆に、6コースがとても弱い。これは、大村競艇場のピットの位置が、第2ターンマークの観客席側に設置されており、第1ターンマーク付近にて2コースから5コースの艇が外側に寄ってきてしまい、6コース艇が十分なスペースをとれないことが要因である。

このようなことから大村競艇場は、配当については考えずに、1コースに入るであろう艇を中心に舟券を買い続ければ、容易に1日数レースは的中することができる場と言える。