競艇マーケットは数多くの競艇予想サイトを口コミや評価を元に紹介しているサイトです
口コミ 反映

安達裕樹選手(三重)

安達裕樹選手の特徴(勝率・2連対率・優出回数など)

安達裕樹選手
(あだちゆうき)

級別 A1級
登録番号 4227
身長 166cm
体重 51kg
支部 三重
登録期 92期
勝率 2連対率 3連対率
6.77 47.30% 62.59%
優勝回数 平均スタートタイミング フライング回数
2回 0.16 0回

安達裕樹選手は、三重支部に所属するA1級の競艇選手。師匠は吉川昭男選手で、同期に永井彪也選手、大上卓人選手らがいる。

安達裕樹選手は、2003年5月15日に津競艇場で開催された一般戦でデビューし、6月14日に桐生競艇場で開催された「第2回アクアンナイトカップレース」(2日目)の3Rで6コースから捲り差しを決めて初勝利を飾った。

2007年5月8日に津競艇場で開催された「第29回パール賞」で、本部慎吾選手のフライングによる恵まれで初優勝を飾った。

2007年11月29日に常滑競艇場で開催された「常滑ダイヤモンドカップ」(初日)の4RでG1初出走し、12月10日に鳴門競艇場で開催された「鳴門モーターボート大賞競走」(3日目)の1Rで2コースから差しを決めてG1初勝利を飾った。

2009年11月24日に常滑競艇場で開催された「第12回競艇王チャレンジカップ」(初日)の1RでSG初出走を果たした。

2009年12月14日に津競艇場で開催された「開設57周年記念 つつじ賞王座決定戦」で5コースから捲りを決めてG1初優勝を飾った。

2010年7月17日に丸亀競艇場で開催された「第15回オーシャンカップ競走」(4日目)の2Rで、2コースから差しを決めてSG初勝利を飾った。

2018年11月24日に戸田競艇場で開催された「関東専門紙カップ」(5日目)の11Rで、3コースから捲り差しを決めて通算1,000勝を達成した。

安達裕樹選手の平均スタートタイミングは0.16で、SG級の選手としては比較的平均的なスタートタイミングといえる。どのコースからの登場となっても連に絡むうえに1着を獲れる実力を持っているため、安達裕樹選手が登場するレースにおいては注目である。

安達裕樹選手の今後出場予定のレースタイトル

開催期間 会場 グレード タイトル
2019年10月15日

20日
津モーターボート大賞 ウイナーズバトル
2019年10月25日

30日
常滑 INAX杯争奪第31回とこなめ大賞