競艇マーケットは数多くの競艇予想サイトを口コミや評価を元に紹介しているサイトです
口コミ 反映

中野次郎選手(東京)

中野次郎選手の特徴(勝率・2連対率・優出回数など)

中野 次郎選手選手
(なかの じろう)

級別 A1級
登録番号 4075
身長 171cm
体重 52kg
支部 東京
登録期 86期
勝率 2連対率 3連対率
6.84 49.00% 66.24%
優勝回数 平均スタートタイミング フライング回数
0回 0.16 0回

中野次郎選手は、東京支部に所属するA1級の競艇選手。同期に吉田俊彦選手、萩原秀人選手、市橋卓士選手、原田篤志選手、金田幸子選手、森永淳選手、柳沢一選手、中村亮太選手、後藤陽介選手らがいる。「(2代目)東都のエース」の名で知られている。トーキョーベイパイレーツのメンバーでもある。

2000年5月11日に平和台競艇場でデビューし、デビュー1年4ヵ月で初優勝を飾り、デビュー2年以内でG1初出場を果たして、注目を集める。

しかしその後、脱臼がちの体質になってしまい、その手術と療養のために2004年は春から秋にかけて半年間休養。それに伴い、出走回数不足のために2005年前期はB2に降格。

2005年1月30日の宮島競艇場での「第19回新鋭王座決定戦」でG1初優出したのを川霧に、8優出1優勝勝率7.44と1期でA1復帰を決めた。しかし、2007年の江戸川競艇場、丸亀競艇場2つでの周年記念競争での準優勝戦でフライングをしてしまい、一気にB2急に降格。

ここまでで、記念競走では5勝していたが、SGでは苦戦を続けていたが、2016年3月20日の平和島競艇場での「第51回総理大臣杯」準優勝11Rを1着で勝ち上がり、2回目のSG優出を果たし、優勝戦に進出。

中野次郎選手は、SG優勝の実績こそないものの、逃げ、まくりなどのあらゆる戦法を駆使してどのコースからでも勝負できる実力は持っている。進入は基本的に枠なり進入で、強引な前づけやインコース寄りを狙って動くということはあまり見られない。しかし優勝戦や準優勝戦など重要なレースにおいてフライングを犯してしまう傾向にあるので、あとはメンタル的な問題だと思われる。

中野次郎選手の今後出場予定のレースタイトル

開催期間 会場 グレード タイトル
2017年10月30日

11月3日
多摩川 第55回スポーツニッポン賞
2017年11月11日

16日
福岡 G1福岡チャンピオンカップ
開設64周年記念競走
2017年11月24日

11月29日
宮島 G3マンスリーBOATRACE杯
2017年12月6日

11日
芦屋 G1全日本王座決定戦
開設65周年記念競走