
濱村芳宏選手(徳島)
濱村芳宏選手の特徴(勝率・2連対率・優出回数など)

濱村芳宏選手選手
(はまむら よしひろ)
級別 | A1級 |
---|---|
登録番号 | 3295 |
身長 | 158cm |
体重 | 52kg |
支部 | 徳島 |
登録期 | 60期 |
勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|
6.36 | 46.90% | 66.66% |
優勝回数 | 平均スタートタイミング | フライング回数 |
0回 | 0.16 | 0回 |
濱村芳宏選手は、徳島支部に所属するA1級の競艇選手。同期に鳥野賢太選手、上瀧和則選手、川崎智幸選手、小野信樹選手、倉谷和信選手、藤丸光一選手らがいる。
1987年5月に鳴門競艇場でデビューし、1989年に鳴門競艇場での一般戦にて初優勝をおさめる。
1995年に蒲郡競艇場での40周年記念競走でG1初優勝を飾った。その後もコンスタンスにG1競争で優勝している。
1999年に第26回蒲郡笹川賞においてはインから好スタートを決め、一気に逃げ切る。これによりSG初優勝を飾った。同年末の第14回賞金王決定戦においては、2着に入っている。
2007年3月の総理大臣杯にて優出3着、同年6月に住之江競艇場で開催された「第34回笹川賞」で念願のSG初優勝を果たす。しかし11月に浜名湖競艇場での競艇王チャレンジカップ準優勝戦の第11レースにおいてフライングし、2008年の総理大臣杯からグランドチャンピオン決定戦まで出場停止となってしまう。さらに同年末に福岡競艇場での賞金王決定戦では、トライアル初日の第11レースにて転覆失格となってしまう。
その後2009年1月31日に芦屋競艇場での「G1第55回九州地区選手権」3日目第11レースにて1000勝を達成し、2連勝を決めて優勝戦の第2コースに乗艇するも落水失格してしまう。
データを見てみると、濱村芳宏選手の1コース3連対率は100%、2コース3連対率64.7%、3コース3連対率は55.6%、コース別進入率は第1コース~4コースが多くなっていることから、インコースが強いことが分かる。G1やSGでの優勝は少ないものの、一般戦においては幾度となく優勝している。濱村芳宏選手がインコースに入った時が舟券の買い時と言えよう。
濱村芳宏選手の今後出場予定のレースタイトル
開催期間 | 会場 | グレード | タイトル |
---|---|---|---|
2017年11月5日 ~ 10日 |
芦屋 | ![]() |
住信SBIネット銀行賞 昭和VS平成 対抗戦 |
2017年11月19日 ~ 23日 |
住之江 | ![]() |
グランプリ直前 住之江 GOLD CUP |
2017年12月3日 ~ 9日 |
徳山 | ![]() |
すなっちゃ徳山開設6周年記念 エフエム山口カップ |