
森高一真選手(香川)
森高一真選手の特徴(勝率・2連対率・優出回数など)

森高 一真選手
(もりたか かずま)
級別 | A1級 |
---|---|
登録番号 | 4030 |
身長 | 170cm |
体重 | 52kg |
支部 | 香川 |
登録期 | 85期 |
勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|
7.11 | 47.10% | 69.71% |
優勝回数 | 平均スタートタイミング | フライング回数 |
1回 | 0.15 | 0回 |
森高一真選手は、香川支部に所属するA1級の競艇選手。同期に田村隆信選手、井口佳典選手、湯川浩司選手がおり、ともに「銀河系軍団」と呼ばれ、注目されている。
1999年11月11日に鳴門競艇場での一般戦の第2レースでデビューし、13日の第2レースで初勝利。デビュー当時はフライングを恐れ、無茶なスタートはしていなかった。
2001年2月1日に鳴門競艇場で開催された「第44回四国地区選手権競走」の第2レースでG1初出走をしG1初勝利。同年7月2日に宮島競艇場で開催された「デイリースポーツ広島印刷記念競走」の第12レースで初優勝を飾った
2005年3月22日に多摩川競艇場で開催された「SG第40回総理大臣杯」第1レースでSG初出走となり、24日の第6レースでSG初勝利。同年9月19日の丸亀競艇場での「G1京極賞開設53周年記念競走」第12レースでG1初優出をし、11月18日に宮島競艇場で開催された「G1宮島チャンピオンカップ開設51周年記念競走」の第12レースでG1初優勝を飾った。
2010年10月11日に桐生競艇場で開催された「SG第57回全日本選手権」でSG初優出し、2013年11月24日に津競艇場で開催された「SG第16回チャレンジカップ競走」でSG初優勝を果たす。
2014年2月26日に下関競艇場で開催された「開設59周年記念 G1競帝王決定戦」で通算1000勝を達成。
2007年8月8日に大村競艇場で開催された「G2 第11回 競艇祭 ~競艇マクール賞~」で優勝し、2005年の「G2 第49回秩父宮妃記念杯」での優勝と合わせて年に2回(2007年当時)しか開催されないG2の両方を優勝という珍しい記録を達成した。
森高一真選手は、進入は基本的に枠なり進入で、どの競艇場で、どのレース、そしてどのコースからでも1着を狙えて、SG、G1レースにおいて毎回優勝争いに絡んでくるような実力を持った選手である。また、舟券に絡んでくる確率はインコース側の報が絡んでくるが、アウトコースになっても十分に絡んでくる。
森高一真選手の今後出場予定のレースタイトル
開催期間 | 会場 | グレード | タイトル |
---|---|---|---|
2017年11月21日 ~ 26日 |
下関 | ![]() |
第20回チャレンジカップ/G2レディースCC ※ナイター |
2017年11月30日 ~ 12月5日 |
尼崎 | ![]() |
G1尼崎センプルカップ 開設65周年記念 |
2017年12月9日 ~ 14日 |
鳴門 | ![]() |
G1大渦大賞開設64周年記念競走 |
2018年1月24日 ~ 29日 |
唐津 | ![]() |
G1全日本王座決定戦 開設64周年記念 |