
魚谷香織選手(福岡)
魚谷香織選手の特徴(勝率・2連対率・優出回数など)

魚谷香織選手
(うおたに かおり)
級別 | A2級 |
---|---|
登録番号 | 4347 |
身長 | 154cm |
体重 | 45kg |
支部 | 山口→福岡 |
登録期 | 96期 |
勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|
6.57 | 43.40% | 65.78% |
優勝回数 | 平均スタートタイミング | フライング回数 |
0回 | 0.17 | 0回 |
魚谷香織選手は、福岡支部に所属するA2級の競艇選手。同期には平本真之選手・新田雄史選手・篠崎元志選手がいる。また、山口支部時代の師匠は原田篤志選手、福岡支部での弟子に小池礼乃選手らがいる。
2005年5月14日に徳山競艇場での一般戦でデビュー(5着)を果たし、翌月11日に児島競艇場での一般戦で6コースからの捲りでデビュー初優勝(13走目)をし、2007年7月10日に芦屋競艇場での「西スポ杯争奪七夕特選レース」で初優出(5着)を飾った。
2008年3月4日に津競艇場で行われた「JAL女子王座決定戦競走」でG1初出場をし、1日目の第1レースでG1初勝利。
2009年1月に徳山競艇場の地区スター候補生に選出され、同年6月には新設されたスター選手育成制度の下で、地区スター候補および徳山競艇場の地元スター候補に選出。また7月には、勝率6.59の成績によりA1級に初昇級。
2010年11月5日に青木幸太郎選手(登録番号4314)と入籍し、それまで所属していた山口支部から福岡支部へ移籍した。
2011年9月に鳴門競艇場で行われたG1大渦大賞を途中で帰郷し、同年秋より産休に入る。これに伴い出走回数不足となり、2012年前期よりA2級に降格。同年11月1日に住之江競艇場での「2012モーターボートレディスカップ」で復帰し、復帰初戦で優勝戦進出を果たした。
魚谷香織選手は、全速戦を得意としており、「3コースからの捲りもしくは捲り差しという展開が好き」と語っており、同時に「より旋回技術が必要とされる「差し」が課題点」とも言っている。
進入は基本的に枠なりで、多少のコース前後はするものの、強引な前づけや内寄りのコースを積極的に狙ってくると言った事例は基本的に見られない。平均スタートタイミングは0.17と他の選手と比べやや遅めではあるが、それと比例してスタート事故は比較的に少ないため、スタートを苦にするタイプではない。
魚谷香織選手の今後出場予定のレースタイトル
※2017年10月現在なし